福岡県の宿泊業(ホテル・旅館)向け

福岡県では、宿泊税を活用して県内宿泊業の持続的な成長を促進し、観光産業の高付加価値化を図るための補助制度を実施しています。
この補助制度は、「福岡県中小企業生産性向上支援センター」(以下「センター」)の支援を受けた宿泊事業者が対象です。
政令市を除く福岡県内の宿泊施設やその従業員を対象とし、生産性向上に寄与する取り組みや設備投資を支援します。
申請の流れ
- 支援申込書の提出
- まず、補助金を利用する企業はセンターに支援申込書を提出します。申込書の提出期限は令和6年8月16日(金)12時(必着)です。
- 生産性向上支援計画の作成
- センターの生産性アドバイザーと協力して、生産性向上に向けた現状分析や対策案を検討します。
- これにより、生産性向上支援計画書が作成されます。計画書の作成には1〜2か月程度を要します。
- 補助金申請書の提出
- 計画書が完成し、支援対象事業が生産性向上に必要かつ効果的であると認められた場合、補助金の申請が可能となります。
- 補助金申請書の提出期限は令和6年10月16日(水)12時(必着)です。
補助対象事業と経費
補助対象の例は以下の通りです。
- 施設整備に必要な設計費や工事費
- 装置、器具、ソフトウェア等の購入及び改良費
- 装置等導入に伴う運搬費や設置工事費
- 社員の人材育成研修費
- 新たなサービス展開のためのマーケティング調査費や広告宣伝費
補助対象経費は宿泊施設の区分によって異なり、旅館、ホテル等、民泊施設が含まれます。
補助金の詳細
- 補助率:補助対象経費の1/2以内
- 補助限度額:300万円
- 採択件数:11件程度
補助対象者
補助対象者は、福岡県内(政令市を除く)で宿泊施設の営業許可を受けた中小企業者等であり、センターの生産性アドバイザーの支援を受けて生産性向上の取り組みを行っている者です。
対象となる施設は以下の通りです。
- 旅館・ホテル営業(旅館業法第2条第2項)
- 簡易宿所営業(旅館業法第2条第3項)
- 住宅宿泊事業(民泊)
ただし、国及び地方公共団体が管理または運営する施設は対象外です。
申請方法
申請は原則として郵送で行います。持参する場合は事前に連絡が必要です。
必要な提出書類は福岡県庁ホームページからダウンロードできます。
問い合わせ先
- 生産性向上支援の申込先
- 福岡県中小企業生産性向上支援センター
- 住所:〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50福岡県吉塚合同庁舎1階
- 電話:092-292-8890
- FAX:092-292-8688
- 受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝日除く)
- 補助金申請書の提出先および問い合わせ先
- 福岡県商工部観光局観光政策課 物産振興係
- 住所:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
- 電話:092-643-3454
- 受付時間:9:00〜17:00(土日祝日除く)
- 補助金申請に関する事前相談(任意)
- 福岡県旅館ホテル生活衛生同業組合
- 電話:092-737-5050(土日祝日除く)
- 受付時間:10:00〜16:30
https://fukuoka-startup.com/2024/07/29/%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e3%81%ae%e6%97%85%e9%a4%a8%e3%83%bb%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e6%a5%ad%e3%81%8c%e4%bd%bf%e3%81%88%e3%82%8b%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/https://fukuoka-startup.com/wp-content/uploads/2024/07/23396084_m-min-1024x768.jpghttps://fukuoka-startup.com/wp-content/uploads/2024/07/23396084_m-min-150x150.jpg宮川公認会計士事務所福岡県宿泊業福岡県の宿泊業(ホテル・旅館)向け
福岡県では、宿泊税を活用して県内宿泊業の持続的な成長を促進し、観光産業の高付加価値化を図るための補助制度を実施しています。
この補助制度は、「福岡県中小企業生産性向上支援センター」(以下「センター」)の支援を受けた宿泊事業者が対象です。
政令市を除く福岡県内の宿泊施設やその従業員を対象とし、生産性向上に寄与する取り組みや設備投資を支援します。
申請の流れ
支援申込書の提出
まず、補助金を利用する企業はセンターに支援申込書を提出します。申込書の提出期限は令和6年8月16日(金)12時(必着)です。
生産性向上支援計画の作成
センターの生産性アドバイザーと協力して、生産性向上に向けた現状分析や対策案を検討します。
これにより、生産性向上支援計画書が作成されます。計画書の作成には1〜2か月程度を要します。
補助金申請書の提出
計画書が完成し、支援対象事業が生産性向上に必要かつ効果的であると認められた場合、補助金の申請が可能となります。
補助金申請書の提出期限は令和6年10月16日(水)12時(必着)です。
補助対象事業と経費
補助対象の例は以下の通りです。
施設整備に必要な設計費や工事費
装置、器具、ソフトウェア等の購入及び改良費
装置等導入に伴う運搬費や設置工事費
社員の人材育成研修費
新たなサービス展開のためのマーケティング調査費や広告宣伝費
補助対象経費は宿泊施設の区分によって異なり、旅館、ホテル等、民泊施設が含まれます。
補助金の詳細
補助率:補助対象経費の1/2以内
補助限度額:300万円
採択件数:11件程度
補助対象者
補助対象者は、福岡県内(政令市を除く)で宿泊施設の営業許可を受けた中小企業者等であり、センターの生産性アドバイザーの支援を受けて生産性向上の取り組みを行っている者です。
対象となる施設は以下の通りです。
旅館・ホテル営業(旅館業法第2条第2項)
簡易宿所営業(旅館業法第2条第3項)
住宅宿泊事業(民泊)
ただし、国及び地方公共団体が管理または運営する施設は対象外です。
申請方法
申請は原則として郵送で行います。持参する場合は事前に連絡が必要です。
必要な提出書類は福岡県庁ホームページからダウンロードできます。
福岡県庁HPトップページ>テーマから探す>しごと・産業・観光>観光振興
問い合わせ先
生産性向上支援の申込先
福岡県中小企業生産性向上支援センター
住所:〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13-50福岡県吉塚合同庁舎1階
電話:092-292-8890
FAX:092-292-8688
受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝日除く)
補助金申請書の提出先および問い合わせ先
福岡県商工部観光局観光政策課 物産振興係
住所:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
電話:092-643-3454
受付時間:9:00〜17:00(土日祝日除く)
補助金申請に関する事前相談(任意)
福岡県旅館ホテル生活衛生同業組合
電話:092-737-5050(土日祝日除く)
受付時間:10:00〜16:30宮川公認会計士事務所
info@miyagawa-kaikei.comAdministrator福岡補助金・融資支援ガイド
関連